top of page
Mito Ballet Studio
茨城県水戸市、土浦市にスタジオを持つ水戸バレエ研究所は、昭和25年に粕谷辰雄により創設された歴史と実績のあるバレエスタジオです。「バレエ」「親子でバレエ」「ピラティス」「ジャイロキネシス」など、子供から大人まで各種クラスをご用意しております。
大人から始める
大人のバレエ

小さい頃から憧れていたバレエ
始めたいのに悩んでいませんか?
まったく経験がないのですが
なんの運動もしたことがありません
からだが固いんです
太っているから恥ずかしくて...
何歳になっても踊りたい!
そんなバレエを愛する大人のために
大人の時間をご用意しました
Let's begin!
まずは見学・体験されてみませんか?
心配や不安を一掃するためにも、まずは見学にいらしてみませんか?
体験も、もちろんOK!
Tシャツにジャージなどの動きやすい服装で、バレエクラスを体験頂けます。
バレエシューズの貸し出しもございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
バレエクラスって?
1. バーレッスン
バレエクラスは、バー(横棒)につかまって、基本の動きを練習する「バーレッスン」から始まります。
1番〜5番までの決まった脚のポジションで、徐々に身体を作っていきます。
特にバレエを習い始めたばかりの場合、ステップを正しく学ぶために、両手をバーにつかまって動きを練習することが多くありますが、基本は、左手バー・右手バーの順に、左右1回ずつ行います。
バーレッスンで行う基本の動きは、その後に続くセンターレッスンのために、重要な役割を果たしています。また、初心者からプロフェッショナルまで、バーレッスンの流れは基本的に同じです。
2. センターレッスン
バーレッスンが終わると、バーを離れてフロアに出て動く「センターレッスン」です。
ゆったりとした動きから、徐々に回転やジャンプが加わり、身体を大きく動かしていきます。
このセンターレッスンも、左右、両方を行います。

bottom of page